理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New オフライン(対面)
2024.05.03掲載

視覚と運動の繋がり〜臨床に役立つ視覚の評価〜

 最近ではビジョントレーニングというワードを耳にすることも多くなり、視覚が運動に関わるとても重要な役割を果たすことが知られてきました。実際に私たちが姿勢制御に使っている感覚情報は、視覚が約80%と体性感覚やその他の感覚よりも多いとされています。
 臨床場面では、体幹の回旋に対するアプローチはよくありますが、この場合も視覚の影響は大きいかもしれません。例えば、左右の視力が異なる場合、姿勢の代償が生じることは容易に想像できると思います。しかしメガネで視力の補正がされてもまだ捻れている場合があります。これには、眼球を動かす筋肉の影響が考慮されていないことが考えられます。目の筋肉が身体と連動して上手く働かない場合、代償として首や身体が動いてしまったり、身体は過緊張になってしまうこともあります。痛みや怪我に繋がってしまう要因の一つとして目の筋肉の働きを含む視機能が上手く働いていない可能性があります。
 
視機能とは何か?
私達が一般的に『視力』と呼んでいるものは、純粋に『対象そのものを見る力』のことです。これに対し視機能とは『対象を正確に捉え、それに伴う身体動作を正確に脳に伝える力』です。野球に例えるなら、遠くにあるボールを見る能力が視力、飛んできたボールを捉えて打つ能力が視機能に当たります。
 
視機能は理学療法士、作業療法士、パーソナルトレーナーなど運動に関わる専門家がアプローチできる機能です!

<こんな症例は視機能の影響大きい可能性あり>
●何度介入しても頸部や体幹が捻れてしまう
●バランスが悪い(片足立ちやタンデムポジションが不安定)
●筋骨格系(筋や関節)に対するアプローチをしても動作の改善が乏しい
●デスクワークなどで肩こり、頭痛、腰痛
●小さい頃から運動が苦手だった
●動作指導が上手くいかない


<視機能向上で期待できること>
●姿勢制御や運動機能の向上
●仕事や趣味などパフォーマンス向上
●認知機能の低下防止
●バランス向上/転倒予防
●眼精疲労の軽減など

ビジョントレーニングというと、スポーツ選手や発達障害のこども向けなどといったイメージがある方もいらっしゃるかもしれませんが、子どもからご高齢者までどんな方にも有効です。

【プログラム】
①視機能の構成
②7つの視知識
③屈折異常(遠視、近視、乱視)
④屈折異常と重心動揺
⑤視覚と姿勢制御
⑥眼位評価法
⑦臨床で使える評価法
⑧臨床で使える介入法
⑨事例解説

【講師紹介】
小松佳弘(こまつ よしひろ)
・株式会社パーソナルグラスアイックス常務取締役
・ツァイスビジョンセンター銀座店、福岡店:検眼士
・ビジョンアセスメント株式会社 代表取締役
・児童発達支援&放課後等デイサービス『びじょん』代表
・一般社団法人ビジョンアセスメント協会 代表理事
・小松式ビジョントレーニング®︎

経歴:早稲田大学人間科学部スポーツ科学科コーチング理論、心理カウンセリング専門学校、キクチ眼専門学校、筑波大学人間総合科学研究科体育学専攻体育心理学領域修士、ライフキネティックパーソナルトレーナー

スポーツ分野での活動:福岡ソフトバンクホークス、東京ヤクルトスワローズ、広島東洋カープなど球団、KBL(韓国バスケットリーグ)、日本代表7人制ラグビー、パラリンピック車椅子バトミントン、プロキックボクサー、ボルダリングオリンピアなど多数

教育分野での活動:飯塚市発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援事業(文科省委託事業)、福岡県内特別支援学校、飯塚市教育委員会主催「学習と生活における視機能の重要性」、法務局管轄少年院、子育て支援団体、発達障害デイケア施設、フリースクール、AZCAREなど

【参加費】
15000円

【定員】20名 ✳︎決まり次第終了

【応募締め切り】6月7日21:00まで

【応募方法】下記の申込フォームより

【キャンセルポリシー】
2週間前まで100%返金
1週間前まで50%返金
それ以降は0%

【お問合せ】
ご応募に際して、何かご質問などありましたら、
事務局(澤口知良) info@mlabpt.com までご連絡をお願い致します。

管理No:91854閲覧回数:424回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
KOONI’S MANUAL THERAPY
開催日時
2024年7月7日(日)9:00-17:00
開催地
〒363-0024 埼玉県桶川市鴨川1丁目5-8リハビリデイサービスアクティ桶川
JR桶川駅より徒歩10分以内

-参加申し込みの際に“車で来場·駐車場利用をご希望”される方
会場である当施設の駐車場をご利用下さい。会場前でスタッフが誘導いたします。なお、台数には限りがあります(5台)ので先着順とさせて頂きます。
講師
小松佳弘
費用
セミナー費用:15000円
定員
最大で20名
対象
理学療法士、各種セラピスト、鍼灸師、柔道整復師、作業療法士、言語聴覚士、整体師、各種トレーナー、医師など身体に関わる仕事をしている人ならどなたでもご参加可能です!
ホームページ
https://www.instagram.com/kunihosaka/?hl=ja

お問い合わせ・お申し込み

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 5月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る